さぽろぐ

自然  |

ログインヘルプ


2010年08月16日

ハツユキソウ

ハツユキソウ((初雪草)

ハツユキソウ

爺ィの庭のハツユキソウを見てください。
トウダイグサ科 花期:夏~秋
夏、花が咲く頃に出る葉の縁に白い斑が入ります。
真夏に初雪とは???
かなり大きな株になり、白く目立ちます。
これを降り積もった初雪に見立ててこの名前を付けたのでしょうか。


ハツユキソウ

夏から秋にかけてに四弁の白い花がつきます。

ハツユキソウ

トウダイグサ科の一年草。北アメリカ原産。
日本へは江戸末期(1860ころ)に導入されました。
茎は直立し、草丈は約60センチで、
10節目くらいから分枝して3~4本の枝を出す。


ハツユキソウ

葉は淡緑色、長さ3~7センチ、球状長楕円(だえん)形で全縁。
7~8月、上部の葉は密集して白色覆輪の花弁状となり、美しい。
9月ころ、散形花序に花をつけるが、
花冠は退化して雄しべと雌しべだけとなり、観賞に値しない。


ハツユキソウ

花弁状の葉を観賞するため、花壇に集団で植えるほか、
切り花にもする。4、5枚目の写真は7月上旬撮影しました。
ネットより引用しました。


http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/hatuyukisou.html

あなたにおススメの記事


Posted by jijii at 19:06│Comments(6)
この記事へのコメント
葉っぱの色素が抜けて、白くなるのでしょうか・・・。
花の色も白と緑のツートンカラー。珍しい植物ですね。
ジジさまのお庭は通年花々に囲まれ和みますね。(^^)
Posted by 北の旅烏 at 2010年08月17日 14:23
北の旅烏 さん有り難うございます。
花と言っても直径3mmくらいの小さな花ですから、
蜂や蝶を誘って交配を手伝はせる程には目立ちませんから、
花の周囲の葉っぱの色を白く変えて、補っているのでしょうか。
これも、人間の知恵の及ばぬ所なのでしょうねえ。
Posted by jijii at 2010年08月17日 16:13
jijiiさん~心配していました。
暑い日が続いています、お疲れ出ませんでしたか~
ブログ更新がなかなか出ないので心配しました。
この暑さも後1週間の頑張りでしょうか。

真夏に“初雪草”涼しげでいいですね。
白とグリーンの調和が見事に爽やかですね。
素敵です。
Posted by サンダーソニアM at 2010年08月18日 15:51
サンダーソニアお母さん 優しいお心遣い有り難うございます。
仰せの通り、寄る年波と厳しい残暑にいささかバテ気味です。(;-_-) =3 フゥ
あまり喜んで頂ける題材も無くて・・・
涼しげな「初雪草」でなんとか凌いでみました。
サンダーソニアお母さんに喜んで頂けましたら幸いです。
ハーイ、もう直ぐ爽やかな秋やってきますね、頑張ります。(^▽^;)
Posted by jijii at 2010年08月18日 16:43
jijiiさん、こんばんは。
毎日暑いですね。お元気でしょうか?
わたしは毎日外の仕事で、ぐったりしています。
この花の名前は数年前、散歩のとき畑の中に白い植物を見つけ
その写真をブログにアップしたときに、jijiiさんに教えていただきましたね。
こうして少しずつ花の名前を覚えていくと、散歩のときも楽しみが増えます。
もう少ししたら涼しくなりそうなので、また散歩ができますね。
Posted by Kiyo at 2010年08月21日 21:04
あ、そんな事もありましたか?ボケ爺ィ とんと記憶力が無くなりました。
今年の夏の暑さは異常ですね、家の中にいてもバテそうなのに、
外仕事は大変ですよね、現役の頃は内仕事が主でしたが、
たまには外仕事、高炉や圧延機の傍では、げんなりでした。

グランドゴルフも8月いっぱいはお休みですよ。
老人が熱中症で倒れたら大変ですから(;-_-) =3 フゥ
9月からは、また頑張ります。
Posted by jijii at 2010年08月22日 09:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハツユキソウ
    コメント(6)