さぽろぐ

自然  |

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2008年03月28日

あんずの里

あんずの里へ行ってきました。



3月24日午前9時30分出発。お隣の車で
仲良し3組の夫婦6名+ユウちゃん(お隣の二才の♀犬)
一時間ちょっとで到着、ここは福津市あんずの里。

ゆるい斜面の丘に約4000本のアンズ(杏)の花が満開。



野球場1面、テニスコート3面、多目的広場、展望園地などの設備があり、市民の憩いの場となっています。また、公園の斜面には約4000本のあんずの木が植えられ、毎年3月中旬にピンク色の淡い花を咲かせます。
http://www.city.fukutsu.lg.jp/asobi/8_3_3.html


  続きを読む


Posted by jijii at 19:52Comments(19)

2008年03月28日

あんずの里

あんずの里へ行ってきました。



3月24日午前9時30分出発。お隣の車で
仲良し3組の夫婦6名+ユウちゃん(お隣の二才の♀犬)
一時間ちょっとで到着、ここは福津市あんずの里。

ゆるい斜面の丘に約4000本のアンズ(杏)の花が満開。



野球場1面、テニスコート3面、多目的広場、展望園地などの設備があり、市民の憩いの場となっています。また、公園の斜面には約4000本のあんずの木が植えられ、毎年3月中旬にピンク色の淡い花を咲かせます。
http://www.city.fukutsu.lg.jp/asobi/8_3_3.html


  続きを読む


Posted by jijii at 19:52Comments(19)

2008年03月22日

ミモザの花

ご近所にミモザの花が咲きました。

ミモザの花ギンヨウアカシア(銀葉アカシア)  
マメ科 別名:ミモザ,ハナアカシア(花アカシア)
小さなポンポンのような花が房状にたくさんついています。
葉は羽状複葉で,白銀色のかかった緑色です。
フランス名は「ミモザ」です。ネットより引用
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/ginyouakasia.html
  続きを読む


Posted by jijii at 14:57Comments(14)

2008年03月22日

ミモザの花

ご近所にミモザの花が咲きました。

ミモザの花ギンヨウアカシア(銀葉アカシア)  
マメ科 別名:ミモザ,ハナアカシア(花アカシア)
小さなポンポンのような花が房状にたくさんついています。
葉は羽状複葉で,白銀色のかかった緑色です。
フランス名は「ミモザ」です。ネットより引用
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/ginyouakasia.html
  続きを読む


Posted by jijii at 14:57Comments(14)

2008年03月16日

白木谷梅林

しらきだに梅林に行って来ました。

白木谷梅林は家から歩いて約6000歩もう何度もご紹介しました。
少々体調がすぐれなくて今年は渋っておりましたが、
散歩に出ましたら自然と足が白木谷梅林に向いていました。
案の定、梅の花はもう終わりに近く、姥桜ならぬ萎びた姥梅でした。

観梅客も2,3人~4,5人と静かでした。
梅林の前には青や黄色のプラスチックの沢山あって、
中には梅の枝を生けるための竹筒や俳句を書く竹や板切れが
入れてあり、自由にお持ち帰り下さいとありました。
  続きを読む


Posted by jijii at 15:12Comments(8)

2008年03月16日

白木谷梅林

しらきだに梅林に行って来ました。

白木谷梅林は家から歩いて約6000歩もう何度もご紹介しました。
少々体調がすぐれなくて今年は渋っておりましたが、
散歩に出ましたら自然と足が白木谷梅林に向いていました。
案の定、梅の花はもう終わりに近く、姥桜ならぬ萎びた姥梅でした。

観梅客も2,3人~4,5人と静かでした。
梅林の前には青や黄色のプラスチックの沢山あって、
中には梅の枝を生けるための竹筒や俳句を書く竹や板切れが
入れてあり、自由にお持ち帰り下さいとありました。
  続きを読む


Posted by jijii at 15:12Comments(8)

2008年03月03日

ひな祭り

柳川に行って来ました。

最近、雨が少なくて、川の水が干上がっていて、
せっかくの楽しみにしていた川下り“こたつ舟”に
乗れませんでした。

――――――――――――――――――――――――――――
こたつ舟12月~2月末
こたつで足を暖めながらの川下り。
船頭の巧みな竿さばきの中、赤レンガの『並倉』や
白い『なまこ壁』。ふと日常をわすれて、
遠い世界にいる。“水めぐるまち”の川下りは、
そんなひとときを味あわせてくれます。
  続きを読む


Posted by jijii at 12:36Comments(10)

2008年03月03日

ひな祭り

柳川に行って来ました。

最近、雨が少なくて、川の水が干上がっていて、
せっかくの楽しみにしていた川下り“こたつ舟”に
乗れませんでした。

――――――――――――――――――――――――――――
こたつ舟12月~2月末
こたつで足を暖めながらの川下り。
船頭の巧みな竿さばきの中、赤レンガの『並倉』や
白い『なまこ壁』。ふと日常をわすれて、
遠い世界にいる。“水めぐるまち”の川下りは、
そんなひとときを味あわせてくれます。
  続きを読む


Posted by jijii at 12:36Comments(10)